スマコト

SIMフリースマートフォンについてのいろいろなコト

freetel

freetel nico 基本動作確認中(0926版へ更新後)

ファームウェアがサーバーにアップされ、手順通りに0926版に更新できました。前記事での問題中、Wi-Fi関連は改善が見られ、再度確認中です。 OTAサーバーでのファームウェア更新 できました。現在は問題なし 3Gの接続性 改善あり(確認中) 1. 3Gで接続した後…

freetel nico 基本動作確認中(0910版)

出荷時のファームウェアは0910版です。公式ブログで、0926版が公開されているとありますが、OTAサーバーに見つからず、更新がかかりませんので、取りあえず出荷版で確認を行っています。こうして、何でもブログかTwitterでのお知らせが公式なのが、メーカー…

freetel nico SIM切替は手動式

SIMの挿入 SIMを入れると下記の画面になります。こういう基本機能も翻訳されていないのが残念な感じです。 変更を押すと「SIMカード管理画面」が表示 「国内モデルを開き、唯一のSIMカードを使用します」といったとても日本人が書いたとは思えない意味の判ら…

freetel nico 入手第一報「やっぱり重いnico」

今回は予想通り遅れなく発売日に3色ともに発売されました。通販に頼らずに店頭で購入してきましたのでレポートします。 外装箱 外装箱がキツく、保護袋のシワ感などは、XMとは大分クオリティが異なります。 LCD保護フィルムと同梱物 LCD保護フィルムは1枚貼…

freetel nico 人柱的チェックリスト

freetel nicoは、実は仕様的にはStarQ Q5001とほとんど同じで、外観はPolasma/Linegaeにとても似ています。ざっくり言うと、StarQ Q5001のフラッシュメモリを16GBから8Gに減らして、電子コンパスを取り除き、OSをAndroid 4.4にし、Polasma/Lineageの外観デザ…

freetel nico 工場出荷

間に合うように出荷されていました 9/19に出荷できれば9/26発売可能という予想をしましたが、ほぼその通りに出荷されたそうです。今回のロット数は3,000台のみで、それがこの数日の間に3回に分けて出荷されており、いかに製造工程がギリギリであったかが伺え…

freetel nico Smart wake機能

nicoのイチオシ機能だそうなので、調べてみました。個人的にはこうしたギミックは日用性にかけるので、これを搭載するくらいなら、電子コンパスのほうが欲しいと思うのですが、元になっている採用モデルの機能なのか、変更は難しかったのでしょう。Smart Wak…

freetel nico 発売一週間前まとめ

思えば5月から随分時間が経ちましたが、ようやく来週発売です。簡単に直前状況や不明点をまとめました。ZTEショックがあまりに大きかったので、nicoのポジションが明らかに薄れてます。旧nicoで7月に発売したほうがインパクトがあったでしょう。 26日発売に…

freetel nico 発売日決定(9.26)

freetel nicoの発売日決定の公式発表が9.12にありましたので、その信憑性について検証します。プラスワン社自身は日程遵守のポリシーはあまりないようなので、9月上旬発売の再度の延期に対して情報開示がないことに対する非難が高まっている事に対し、やむな…

ZTE Blade Vec 4G所感

数個のプリインアプリが搭載されている以外は全くfreetel XMと同一であるため、同じすぎて急いでレビューする箇所がありません。後日、実際の使用感や性能などを掲載したいと思います。製品の基本については、freetelXMブログが、詳細に、そして贔屓目に説明…

ZTE Blade Vec 4G 遅滞なく到着しました

Blade Vec 4Gとfreetel XM まず一番気になるこの2機種は同一製品かですが、技適の申請番号が全く同じですので、ハードウェア仕様も含めて全く同一製品であることが確認できました。freetelは製造元を隠していますが、NTTレゾナントはZTEと表記しています。予…

ZTE Blade Vec 4G物語「夏の扉」

今回の突然のニュースは、当事者の方でさえ状況、経緯、理由を把握するのが難しいようです。ネットに流れている情報を集めて、物語風に記事にしてみました。題名は「夏の扉」です。今回の記事はあくまでもフィクションですので、エンターテイメントとしてお…

買ってもいい格安スマホ(3G編)

SIMフリーマーケットの発展と共に、格安SIMフリー機も続々と新機種が発表され、スマホ初心者の方も購入されるようになっており、玉石混合の中で、どの機種を選んだらよいか判りにくい状況になっています。今回は3G編と題して、LTEに対応していない3G対応の機…

スナドラ兄弟のLTE対応バンド比較

Google Nexus5だけはSnapdragon 800シリーズで別格ですが、その他は全てMSM8926で横並びのローコストLTE対応機器が出そろってきたので、LTEの対応バンドについて比較表にしました。格安SIMフリー端末としては、どれもやや高めの3万円越え(税込みで)です。 AS…

freetel 天気予報

2014年5月に発表されたfreetel新製品の、7月中の出荷予定はすべてなくなったので、現時点での来月以降の発売予報を記録しておき、逐次状況をアップデートしていきます。 2014.7.25 プレスリリースを元に発売日を更新しました。 http://www.freetel.jp/inform…

デュアルSIMスロット

元々は他国で、2G(GSM)と3G(W-CDMA)サービスが移行するのに共存する期間が長いため、2Gと3GのデュアルSIM機に大きな需要があったことから始まったデュアルSIM機ですが、最近は同時利用でなければ、2つの3G SIMを搭載し、それを切換えながら使うことができる…

freetel nico/XM 定点観測と未来予想

当サイトでは、nico/XMの発表当初から注目し、定点観測的に、状況変化を記録しています。(あまりにコロコロ変わるので(笑)) これにより皆様が、今後起こる事について予想される際の一助になればと思います。情報はすべてサイトやメディア発表に基づくもので…

freetel nico製品仕様解説「本編」 シーズン2

本日freetel nicoが価格17,800円(税別)は据え置きで、大幅な仕様変更と、納期の延伸が発表されたので、早速レビューを行いました。一部は予想で書いている部分もありますので、予めご了承ください。今回も事前の予測通り、XMに続いて、仕様変更ではなく、調…

freetel nico 製品仕様解説「予告編」 シーズン2

予告編 下記の発言を見てシーズン2の予告です。 nicoとXMは5月13日に同時に発表され、発売はどちらも7月予定、価格はそれぞれ17,800円、27,800円でした。発表時点では両方共に中国のODMメーカーがインド向けに出しているXolo Opusであり、全く同じ筐体に3Gモ…

freetel LTE XM 製品仕様解説 シーズン2

@sumakoto_oneさんをフォロー // 本日、まさかの仕様変更と価格改定があったので、予想も御破算になり、シーズン2として再スタートです。以前のスペックと価格で予約を既に取っていたのに、「SIM フリースマートフォンに機能性を求めるユーザーの声を受け、…

freetel LTE XM 製品仕様解説

修正履歴: 予想をQualcomm MSM8926に絞りました。2014.5.24 freel LTE XMの製品仕様についての、独自調査に基づく解説です。nicoに比べても、さらに情報が曖昧で不明点が多いので、調査が進み次第逐次加筆・訂正していきます。発売予定が7月にしては、公開さ…

freetel nico 製品仕様解説

freetel nicoの仕様についての解説です。公式サイトに仕様が公開されておらず、これは独自の調査に基づく解説なので、誤りがありましたらご了承ください。ご指摘いただければ逐次修正します。 2014.6.6追記 nicoの仕様予測には自信があったのですが、なんと…