スマコト

SIMフリースマートフォンについてのいろいろなコト

YAMADA EveryPhone購入 第一報

ヤマダ電機より国内最速でWindows 10 mobileを搭載したスマートフォンが発売されたのですが、ヤマダウェブコム通販のほうの準備は遅れていたため、店頭で購入してきました。発売キャンペーンとして先着3,000人までに、UmobileのYAMADA SIM、エレコムのBluetoothキーボード、保護フィルムが付くのですが、もらってもしょうがないUmbile SIMや最低品質の保護フィルム、本体購入時にポイントがつかない代わりのキーボードであり、本体価格が税込みで42,984円というのはかなり割高感があります。

発売記念キャンペーン

f:id:third_tsubame:20151129235332p:plain

本体化粧箱

f:id:third_tsubame:20151129235845p:plain

本体同梱物

保護フィルム、マイク付きイヤホン、専用金具、説明書類が同梱されています。専用金具はSIMやmicroSDカードをスロットに押し込むために使います。

f:id:third_tsubame:20151129235923p:plain

製造元

LenovoからのOEMだったEveryPadとは異なり、ヤマダ電機グループでパソコン買取・中古パソコン販売・中古OA機器販売を専門にしているインバースネット株式会社が製造元となっています。スマホの製造の背景は全くなさそうなので不安があります。

f:id:third_tsubame:20151130000025p:plain

本体

手前がmicroSDカードスロット、上部の2つがmicroUSBコネクタ、ヘッドホンジャックのカバーです。これははっきり言ってり不便で壊れやすい造と言えます。

f:id:third_tsubame:20151130000133p:plain

これはマイクロSIMのスロットです。SIMは挿抜の頻度は少ないので、これでも問題ありません。

f:id:third_tsubame:20151130000157p:plain

技適マーク

印刷や貼付する場所がないためか、本体に印刷されています。認定はテュフ・ラインランド・ジャパン株式会社によるものです。

f:id:third_tsubame:20151130000226p:plain

起動

電源を入れMicrosoftアカウントなどを入力していくとセットアップができます。ここで気になったのはWi-Fiの感度の低さです。通常他の機種では十分エリア内なのに接続ができず、Wi-Fi APの近くに移動してセットアップを行いました。個別不良なのか機器本来のものなのかは不明です。

f:id:third_tsubame:20151130000258p:plain

製品仕様

メインメモリの表記が標準/最大となっており、いかにもPC的ですが、単に2GB搭載で増設は不可能です。LTEの対応バンドはドコモの3バンドでとりあえず問題ないでしょう。フラッシュROM 32GBや1300/500万画素のカメラなどは良いのですが、CPUは所詮MSM8916(マドスマと同じ)なのでローエンドの部類です。

f:id:third_tsubame:20151130000332p:plain

まとめ

5.5インチの大画面に対して本体重量139gと6.9mmの薄さは際立っており、体感上はより軽く、薄く感じます。しかし、そのためにバッテリーは着脱できないようになっており、さらにコネクタやスロットが全てプラスチックのカバーで覆われており、この部分は間違いなく耐久性がないので、特に充電やイヤホンの接続の度に開閉することになる上部のカバーは早晩破損してしまうでしょう。搭載されているCPUはMSM8916で、ローエンドの部類であり、将来のアップグレードでもContinuumには対応されない機種であろうことから、42,984円(税込)という価格と実績のない製造元はやや躊躇されます。auのIS12Tを最後に、4年振りに国内発売されたWindows Phoneをとりあえず試されたい方には高すぎるので、現時点では12,800円(税別)のとりあえずのヤツでも良いのですが、やはりスペックと完成度には大きな不安があるため、実績のあるマウスコンピューターのマドスマが順当でしょう。